虫歯や歯周病は、症状が表れてから治療する――という考え方が一般的ですが、表面的な症状の消失や緩和を目的とした対症療法では、根本的な改善は見込めません。
重要なのは、症状が起こった原因そのものを取り除く原因療法。つまり、「痛いから歯医者に行って治療する」のではなく、「痛くならないように歯医者に行って予防する」ことが大事なのです。
歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院での「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。
そのためにも、歯科医院での定期的な健診が大切です。
「虫歯になっても、削って治療をすればよくなる」
このように考えている方は多いのではないでしょうか。
確かに、虫歯の部分を削り取り、硬い金属の詰め物・かぶせ物をすると、何だか以前よりも丈夫になった感じがしますよね。
しかし、残念なことに、歯は治療すればするほど悪くなります。
当たり前のことですが、一度歯を削ってしまうと二度と元には戻りません。
治療で詰め物をしたとしても、お口の中は熱いものや冷たいものが絶えず入ってくる環境ですし、物を噛む度に硬い歯と歯がぶつかり合うので、歯と詰め物の間には目に見えないほどの小さな隙間ができ、そこから微小の虫歯菌が入り込み虫歯が再発してしまうのです。
つまり、虫歯の原因をなくさなければ削っても削っても虫歯が再発してしまい、この負のサイクルを止められないのです。
最初は小さいプラスチックのつめものが次は銀歯のつめものになりさらにかぶせものになりこれを繰り返して多くの人が歯を失ってしまうのです。
歯周病も同様です。歯ブラシをすると血が出たり、歯ぐきがむずむずするといった症状があっても少しすると落ち着いてそれを繰り返し、気づくと重篤化してしまい長く治療に通わなければなりません。
そして破壊された組織は元に戻らないのです。
細菌の塊である歯垢が歯にこびりつき硬くなったものが歯石です。
この歯石は歯周病の原因になるため除去する必要があるのですが、硬くて毎日のブラッシングでは落とすことができません。この歯石をとることができるのがスケーリングです。プロフェッショナルである衛生士が専門の器具を用いて頑固にこびりついた歯石を徹底的に除去します。
歯石は除去したとしても時間が経つと再付着しますので、定期的に歯科医院で取り除いてもらう必要があります。
衛生士が専門的な器具を使用して、普段のブラッシングでは取り除くことが困難な汚れを取り除きます。
日々ご家庭でどんなに歯磨きをしていても、どうしても磨きにくい箇所があります。こうした箇所には細菌がたまりやすく、集まった細菌は歯の表面に「バイオフィルム」と呼ばれる膜を張って固着してしまいます。そこで、オススメしたいのが、専門家によって行われる歯のクリーニング【PMTC】です。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)では、歯の表面に付着したバイオフィルムや食べカス、コーヒーの汚れやタバコのヤニなどをシリコンゴムの器具や専用のペーストを用いてクリーニングしていきます。
PMTCでは取りきれない頑固にこびりついた歯の表面のバイオフィルム(歯垢・プラーク)や着色汚れをきれいにできるのがスイスEMS社製の"エアフロー"です。
これはアミノ酸の粒子をウォータースプレーで吹きつけ、歯の表面に付着したしつこいバイオフィルム(歯垢・プラーク)を吹き飛ばすという機器です。
使用後は、歯の表面がつるつるし、ステイン(汚れ)の再付着も防いでくれます。
TBIとは「トゥース・ブラッシング・インストラクション」の略で、歯科衛生士によるブラッシング指導を指します。毎日ご自身が行うブラッシングは、虫歯や歯周病を予防するために大切な要素です。ブラッシングはただ磨けばよいというものではありません。
多くの方は「磨いた」という事実だけで満足してしまい、肝心の「汚れ」はほとんど落せていないものです。
虫歯・歯周病を予防するにはご自身での「セルフケア」と歯科医院での「プロフェッショナルケア」の2つが柱となります。この両輪のどちらか一方でも欠けてしまうと真の予防は難しくなります。
適切なブラッシング指導、そして補助ツールとしての「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」の適切な使い方も積極的にお伝えしておりますので、このノウハウだけでも是非学びに来てください!
定期的にフッ素を歯の表面に塗ると虫歯になる可能性がグッと低くなります。これは、フッ素には虫歯菌が出す「酸」に負けない強い歯にする効果があるからです。
フッ素による虫歯予防効果は世界中で認められていますので、歯科医院での定期的なフッ素の塗布をおすすめしています。
また普段の歯磨きにもフッ素配合の歯磨剤を使用すると効果的です。